【クライマー必見】クライミングの疲れを癒すアイテム10選!

ボルダリングのイラスト アイテム

「クライミング後の筋肉の疲労がなかなか取れないなぁ…」と思ったことありませんか?

クライミングは全身の筋肉を酷使するハードなスポーツで、特に指、前腕、肩、背中にかかる負荷は相当なものです。

溜った疲労をそのまま放置してしまうと、筋肉の張りが原因でケガのリスクが高まるだけでなく、次回のパフォーマンスにも悪い影響が出てしまいます。

この記事では、クライマーに特化した、筋肉の張りや疲労を取り除くおすすめアイテム10選をご紹介したいと思います!

ノボロー
ノボロー

クライマー必携のアイテムを紹介するよ!

クライマーのためのサプリメントの記事はこちら

フィジェットリング

フィジェットリングは、金属で作られた小型のリング状のアイテムで、指を通してコロコロと転がします。

指の関節部分を転がすことで、血行を良くし、指の回復を早めることができます。また、リラクゼーション効果も期待でき、ボーとしながらコロコロするだけでストレス解消にもなります。

フィジェットリングは非常にコンパクトなので、ジムや外岩にも持っていくことができる上に、職場のデスクに1つ忍ばせておけば、少しのスキマ時間にも活用することができます。

ハンドマッサージ機

ハンドマッサージ機は、手全体を包み込むようなデザインのマッサージ機で、エアバッグや振動機能を使って指や手のひら、手の甲をマッサージしてくれるアイテムです。

少し性能の高い機種では、温熱機能があり、温めながら筋肉の張りをほぐしながら圧力をかけてくれます。

指や手の筋肉を繰り返し酷使するクライミングでは、筋肉の張りや疲労の蓄積はパフォーマンスに大きく影響します。血行を改善しながら疲労物質の排出を助けてくれるハンドマッサージ機は本当におすすめです!

ハンドローラー

先っぽの2つのローラーに指を入れて使用します。指の腱鞘炎の治療のために、実際に病院で使う物に似ているデザインになっています。

適度な圧力で、指だけでなく手の平全体もマッサージすることができます。

指の関節に溜まった老廃物を流すようにコロコロするだけで、次の日の指がこっているような感覚がかなり楽になっていると実感できるはずです!

マッサージローラー

太ももやふくらはぎ、前腕、二の腕を入れてコロコロと転がして固まった筋肉を揉みほぐすことができます。

クライマーの方であれば、特に前腕の筋肉に疲労が溜っている方が多いのではないでしょうか。前腕を入れて、角度を変えながら転がすだけで、次の日の疲労感が大きく変わります。

メーカー推奨ではないですが、筋肉が温まるお風呂の中で使うと更に効果が高いと感じています。お風呂の中で使い始めてから半年以上が経ちますが、壊れる気配はまったくありません!

フォームローラー

フォームローラーは円筒形のマッサージアイテムで、筋肉をほぐし血流を促進してくれます。主に筋膜リリース(筋肉を包む筋膜を緩める)に効果があり、フィットネス後のケアに広く使用されています。

背中、腰、お尻、太ももなどの大きな筋肉を、自分の体重を乗せながら転がしていきます。

クライミングジムにもよく置かれている物ですが、高価な物になると振動させる機能が付いていて、リラクゼーション効果も高いアイテムとなっています。

マッサージガン

マッサージガンは、筋肉の深層に振動や叩くような圧力を与える電動マッサージ機です。

プロのアスリートから一般のユーザーまで広く愛用されており、クライミングジムでも持っている人を多く見かけるようになりました。

クライミングで酷使する前腕や肩の筋肉の緊張を解消し、血流を促進して疲労回復を早めます。

また、ウォームアップとして筋肉を温めるために使用することもでき、クライミング中の可動域を広げる効果も期待できます。

背中マッサージガン

長くて湾曲したアームを持つマッサージガンで、主に背中や腰など、手が届きづらい場所の筋肉をほぐすのに最適なマッサージアイテムです。

効果はマッサージガンと同じですが、クライミングで一番使う背中の筋肉に当てられることが1番のメリットでしょう。

背中の筋肉が硬いままだと、筋肉を上手く動かすことができずに、その負荷は肩や前腕にかかってしまいます。余計な負荷をかけてしまった肩や前腕はケガのリスクが高まるので、背中のマッサージはとても重要になります。

ストレッチポール

ストレッチポールは、円柱状のフォーム素材で作られたもので、柔軟性向上、姿勢改善、背中の筋肉を伸ばす目的で使用されます。

クライミングジムには必ずと言ってよいほど置いてありますし、クライミングをしている方であれば持っている人も多いはずです。

肩甲骨の可動域を広げる効果も期待でき、最初はポールに背中をつけて寝転がっても腕が床につかない人も多いのですが、使っているうちに両肘が床につくようになり、可動域の改善が実感できるでしょう!

マッサージボール

ゴルフボールなどで代用している方も多いですが、持ちやすさなどを考えると、専用のマッサージボールがおすすめです。

僕はマッサージボールを職場のデスクの引き出しに1つ置いてあります。クライミングをした次の日はどうしても前腕の手の甲側の筋肉が張ってしまう感覚があります。

マッサージボールを使って、前腕の骨から筋肉を剥がすように押し当てることを繰り返すと、次の日には前腕の張りが消えています。

マッサージスティック

全身に使えるマッサージローラーで、肩・首・太もも・ふくらはぎ・足の裏など、刺激しにくい箇所をマッサージできます。

両手で持ってしようするので、腕をマッサージするのには向いていませんが、脚や首などを強めの力で揉みほぐしたいときに有効なアイテムです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

クライミングは全身の筋肉を酷使するスポーツです。特に指、腕、肩、背中は日ごろのケアをしていないと、怪我のリスクを高めてしまいます。

この記事で紹介したアイテムを有効に使って、怪我のリスクを抑えながらクライミングを楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました