【ボルダリング】レイバックのやり方とコツを解説します!失敗する人の特徴は?

ボルダリングのレイバックのイラスト テクニック
ノボロー
ノボロー

こんにちは!ノボローです!

ホールドは持てているんだけど、身体が回ってしまう…。バランスが取れなくて落ちてしまう…。

ボルダリングは持ちやすいホールドを持っていても、足と手の位置関係、力のつり合い、重心、これらがうまくかみ合わないと登ることはできません。

今回の記事は、手の引く力と足の踏ん張る力がつり合うことによってバランスを取る、レイバックについて解説をしていきたいと思います。

ボルダリングのレイバック

初心者の方は壁の中で身体を横向きにすること自体が難しいかもしれませんが、レイバックを意識して練習することで、壁の中では横向きの方がバランスが取りやすいと実感できると思います!

この記事を読んで、レイバックの理解を深めてください!

ノボロー
ノボロー

レイバックは意外と登場する頻度が高いムーブですよ!

デッドポイントを分かりやすく解説!の記事はこちら

レイバックとは

ボルダリングのレイバック

レイバックとは、縦向きのホールドやカンテ(壁の端)を持ったときに、壁に対して横向きになり、腕の引く力と足の踏ん張る力がつり合うことでバランスを取るテクニックです。

外岩であれば、クラックと呼ばれる岩の割れ目を持つときによく使いますよね。

やり方

ボルダリングのレイバック

カンテを持って、レイバックで徐々に上がっていくやり方を例に紹介します。

① 片手でカンテを保持したら、フットホールドに足を上げます。バランスが取れたらカンテをマッチしましょう。このとき、重心を後ろに倒すとバランスが取りやすいです。

② 手は壁に引っかけるように持ちます。基本的には壁に近い方の足でホールドを踏み、逆足でスメアリングをします。

③ バランスを崩さないように徐々に上がっていきます。このとき、できるだけ腕は伸ばしたままにします。

④ 立ち上がるほどにバランスが取りにくくなるので、常に腰を引くようにして重心を後ろに倒すようにします。

ホールドに立ち上がる必要がない場合は、壁に遠い方の足のみでフットホールドを踏む場合もあります。

ポイント

クライミングのレイバック

レイバックを行うときは以下のポイントを意識しましょう。

  • 壁に対して横向きになる
  • 重心を背中の方に向ける
  • 腕をまっすぐ伸ばす
  • 腕の突っ張りと足の踏ん張りがつり合うようにする

常に身体は横向きの状態で、重心を後ろに倒しておくことでバランスを取ることができます。腕をまっすぐに伸ばして突っ張ることで、足の踏ん張りとの力がつり合うので、腕は常に伸ばした状態をキープしましょう。

失敗例

ボルダリングのレイバック

レイバックを失敗してしまう方は、次のようなパターンが多いです。

×腕が曲がっている

腕が曲がっていると、力のベクトル(方向)が安定しないので、バランスを崩しやすくなります。

×正体になっている

壁に対して正面を向くと、身体が回ってしまい落ちてしまいます。思い切り横を向くことを意識しましょう。

×手を先行してしまう

両手が先行させても身体が回ってしまいますので、基本的には手→足→手の順番に出します。課題によっては足を先行させるものがありますが、両手ともに先行させることは基本はありません。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はレイバックについて解説をしていきました!

絶妙な力のつり合いとバランスがカギになるレイバック。レイバックというムーブに、イマイチぴんときていない人は、いろんなホールドを持って横向きになり、どのような姿勢だと身体が回ってしまうのかを、次のクライミングの時に試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました