【ボルダリング】マントルの返し方とポイント!クライミングテクニックを紹介!

ボルダリングのマントリングのイラスト テクニック
ノボロー
ノボロー

こんにちは!ノボローです!

ボルダリングをやっていると「マントル返し」なんていう単語を時々聞きませんか?

初心者の方には「マントル」と言われても全然ピンと来ないワードですよね。

マントルとは、正確には「マントリング」と言い、傾斜のきつい壁から傾斜が緩くなる壁に乗りあがるときのムーブのことを指します。

ボルダリングのマントリング

今回の記事は「マントリング」、通称マントルについてのやり方やポイントについて解説をしていきたいと思います!

外岩を登る際には必ずと言って良いほど使うムーブですので、これから初めて外岩を登りに行くという人は必ずチェックしてくださいね!

ノボロー
ノボロー

ちょっとフィジカルが必要なムーブですよ!

ニーバーのやり方とコツ!足首の伸縮がポイント!の記事はこちら

マントリングとは

ボルダリングのマントリング

マントリングとは、クライマーの間ではマントルやマントル返しと呼ばれていて、外岩では最後の、岩によじ登るときに下向きに力を加えて身体を押し上げるテクニックのことを言います。

外岩の課題を登る際にはこれができないとほとんどの課題が完登にはならないので、必須のテクニックです。

ボルダリングジムでも大きなホールドが使われると、マントリングをさせる課題が登場します。

また、稀に最後に必ずマントリングをしなければゴールにたどり着けないような形状をした壁があるジムもあります。

やり方

ボルダリングのマントリング

マントリングのやり方を紹介します。

①フットホールドよりも高い位置にあるホールドを持ちます。外岩ではリップと呼ばれる岩の角の部分を持ちます。

②足の方へ重心を移していき、壁に入り込むように身体を上げていきます。

③ホールドを引いて、身体を上げられるだけ上げます。

④引いたホールドを、今度は手を返して押していきます。

⑤腕の突っ張りでバランスを取ることができたら、足を上げます。

ポイント

マントリングのポイントを紹介します。

①基本的には手は離れた場所を持つ方がマントリングはしやすいです。その時、片方の手はできるだけ高い位置を持ちましょう。

手は足の位置よりも高い位置で持ちましょう。低い位置では基本的にはマントリングはできません。足を下げるか、手の位置を上げるようにしましょう。

ホールドを「引く」から「押す」への切り替えが一番難しいと言って良いでしょう。限界までホールドを引いて身体を上げて安定させたら、「押す」へ切り替えましょう。

④腕の力だけではマントリングは成功しないので、足の力でどれだけかき込めるかが重要になります。基本的にはヒールフックの方が強くかき込めます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

ボルダリングジムのゴールは、ホールドをマッチする事なので、マントリングというテクニックを使うことはそれほど多くないかもしれませんが、外岩ではこのマントリングができなければほとんどの課題を完登したことにはならないので、必ず習得したいテクニックです。

この記事を参考にして、マントリングを攻略しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました