テクニック

テクニック

【ボルダリング】ダイアゴナルムーブって?やり方とコツをイラストで解説!

クライミングの基本中の基本、「ダイアゴナル」について解説をしていきたいと思います!これからクライミングを始めて上手くなりたい!という人は、まずはこの「ダイアゴナルムーブ」というテクニックを習得することが最優先事項になります!上級者の方も、今一度ダイアゴナルについて理解を深めてみてはいかがでしょうか?
テクニック

【ボルダリング】ピンチの持ち方とコツ、上達の道を紹介!

「ピンチ」と言う言葉は英語で「つまむ」を意味しており、この持ち方は細長いホールドを持つことに適しています。ボルダリングではピンチできないホールドはほとんど無いと言っても良いほど、この持ち方を多用します。この記事を読んで、ピンチについての理解を深めて、明日からのクライミングに活かしましょう!
テクニック

【ボルダリング】カチの持ち方とコツ、ケガの防止や注意点も紹介!

クライミングには数多くのテクニックやホールドの持ち方があります。その中でも別名をkrimp(クリンプ)と呼ばれる、「カチ持ち」という技術はとても重要なホールドの持ち方です。「カチ持ち」を習得することで、1グレード上の課題にもチャレンジできるようになります!