Instagramもフォローしてね!
今回はパリオリンピックの女子スポーツクライミング複合の日本代表、森秋彩選手についてのプロフィールや、クライマーとしてのルーツをまとめていきたいと思います!
あどけない少女のような彼女は、いかにしてクライミングに出会い、世界のトップにまでなることができたのか?紹介していきたいと思います!
あの細い体にものすごいパワーが秘められている!
【初めてのボルダリング】必要な物は?いくらかかる?の記事はこちら
プロフィール
- 名前 森 秋彩(もり あい)
- 生年月日 2003年9月17日(20歳)
- 身長・体重 154cm・42kg(推定)
- 出身地 茨城県
- 大学 筑波大学・体育専門学群(スポーツ哲学専攻)
- 好きな科目 体育・美術
- 苦手な科目 数学・理科
- 好きなゲーム 太鼓の達人・マリオカート(よく使うキャラクターはヨッシー)
- 好き曲 SEKAI NO OWARI『RPG』
- 所属 茨城県山岳連盟
- 趣味 スケボー
学業優先で大会出場を控えた時期もあり、最近はパン屋でアルバイトを始めたそうです。15歳くらいの時に、世界で戦うためのパワーを身につけるために8キロほど増量した。
戦歴
ボルダリング
- 2016年 ユースC 優勝
- 2018年 ユースB 優勝
- 2021年 ボルダリングジャパンカップ 優勝
リード
- 2016年 ユースC 優勝
- 2017年 ユースB 優勝
- 2019年 ユースA 優勝
- 2016年 リードジャパンカップ 優勝
- 2017年 リードジャパンカップ 優勝
- 2020年 リードジャパンカップ 優勝
- 2021年 リードジャパンカップ 優勝
- 2022年 リードジャパンカップ 優勝
- 2023年 リードジャパンカップ 優勝
- 2024年 リードジャパンカップ 優勝
コンバインド
- 2022年 コンバインドジャパンカップ 優勝
- 2023年 ボルダー&リードジャパンカップ 優勝
クライマーとしての特徴
森秋彩選手は、その小柄な体格(身長154㎝)からは想像できない驚異的な保持力、持久力が最大の特徴です。
一般的にクライマーはリーチ(手を広げた長さ)が長い方が有利とされているため、身長が低いことは不利に働くことが多いです。しかし、森秋彩選手はそのハンデを圧倒的な保持力とムーブ選択で克服し、他の選手が苦戦するような課題でもホールドにしっかりと指を食いこませ、絶対に離さない粘り強さがあります。この保持力は、わずか2ミリのホールドでも掴むことができるほどで、森秋彩選手の活躍の秘訣と言えます。
更に彼女はクライミング中に独自のムーブを見せてくれることでも知られています。小柄な体を限界まで伸ばし、圧倒的な柔軟性で他の選手が苦戦する課題を難なくクリアしていきます。ホールドにピッタリと身体を合わせてバランスを保つ動きなど、森秋彩選手の独創的な登り方は、見ている観客を魅了しています。
保持力の強さ、技術力、圧倒的な持久力から、リード競技を得意とし、長時間にわたるクライミングでも安定した好成績を収めています。これらの特徴が相まって、森秋彩選手は世界のトップクライマとしての地位を確立しています。
スポーツクライミングとは?ルールや見どころを解説!の記事はこちら
クライミングを始めたきっかけ
森秋彩選手がクライミングをはじめたきっかけは、6歳の時に父親と訪れたショッピングモール内のクライミングジムでした。もともと木登りが好きだった彼女は、クライミング体験をした瞬間その楽しさに魅了されたそうです。父親との楽しい思い出が、彼女をクライミングの世界に引き込む重要な要素となりました。
クライミングを始めるとすぐにその才能を開花させました。8歳の時には、わずか2年の練習期間で、イタリアのU-14キッズ競技会「アルコ・ロックジュニア」に出場し、総合優勝を果たしました。この結果は周囲を驚かせるとともに、彼女自身もクライミングへの情熱を深める大きな転機となったようです。
小学生時代には国内外の大会で数々の優勝を重ね、早くから「天才少女クライマー」として注目を集める存在に。12歳の時にはリードジャパンカップで史上最年少優勝を達成し、その後もジュニアカテゴリーを飛び越えて、シニア大会でも活躍するなど、順調にキャリアを積み重ねていきました。
トレーニング
ワールドカップに出場できる年齢に達したとき、国内の大会よりもパワーをつけるために約8キロほど増量したという。
懸垂や腕立て、25キロの加重をつけてのスクワットやジャンプをして高いボックスに飛び乗るトレーニングも取り入れた。下半身の強化が、クライミングの技術全体の向上に繋がったという。
食事も以前は、牛丼屋で1人前の定食を食べきるのがやっとの小食だったが、食べる量も徐々に増やすことができ、自分でもスポーツ栄養の本を読んで勉強をした。腕の疲労が限界に達してから何手伸ばせるか、増量と共に身体を追い込む練習も積んだ。
自分の課題であるダイナミックな動きのトレーニングも欠かしません。単純なランジではなく、ランジした後にもう1つ何かの動きをするようなコーディネーションの練習にも力を入れている。上半身と下半身がバラバラに動くと上手く力が伝わらないので、正しいフォームを身に着けるためのトレーニングもしている。
現在はハードル走を専門にしていた大学の先生がトレーニングのアドバイスをしてくれているようです。
性格
森秋彩選手は、競技中の集中力や冷静さが際立つ一方で、普段の森選手はとても謙虚で親しみやすい性格です。クライミングに関して常に真摯に取り組み、努力を惜しまない姿勢は多くの人から尊敬され、彼女の飾らない素直さは、大会で優勝した時でも自分の課題点を冷静に分析し、さらなる成長を目指す姿勢からもうかがえます。
大会では、自分の順番を待っている時はとても緊張するそうですが、壁の前に立つと自然と緊張がほぐれ、大会の方がアドレナリンが出るのか、自分の実力を大いに発揮できると言います。
その真面目さと同時に、彼女は子供のころから変わらない純粋な好奇心やチャレンジ精神が根付いていて、難しい課題にも楽しみながら取り組む姿勢が彼女の魅力の一つとなっています。
そんな森秋彩選手のひたむきな姿勢や人柄が、多くのクライミングファンから愛され、応援される理由となったのでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
森秋彩選手の日本を代表するスポーツクライマーとして、その小柄な体に秘められた驚異的な保持力と持久力、その人柄についてまとめていきました。
体の小ささをものともしない驚異的な登りの裏には、類まれな才能と努力、そして誰からも愛される人柄があるようです。
パリオリンピックの活躍にも大きな期待が寄せられている森選手を、みんなで応援しましょう!
コメント