【ボルダリング】スメアリングのやり方とコツをイラストを使って解説!

ボルダリングのスメアの画像 テクニック
ノボロー
ノボロー

Instagramもフォローしてね!

ボルダリングジムにいると、よく「スメア!スメア!」と言っているクライマーいませんか?スメアとはスメアリングの略で、ホールドのない壁の面に足を置く足技のことを指しています。

今回の記事は、中級者以上の方には必須のテクニック、スメアリングについてそのやり方やコツについて解説をしていきたいと思います!

ノボロー
ノボロー

スメアを覚えることができたら、登れる課題の種類がグッと増えるよ!

ポケットの持ち方とコツ!ケガをしないためのポイントを紹介!の記事はこちら

スメアリングとは

ボルダリングのスメアリング

ボルダリングでは、ホールドだけでなく壁そのものを利用することが求められる場面が多くあります。そんな時に役立つのが「スメアリング」という技術です。

スメアリングとは、足を壁に擦り付けて、摩擦を利用してバランスをとる技術です。このテクニックを使うことによって、ホールドがない場合でも壁を足場として使うことで登ることが可能になります。

ノボロー
ノボロー

基本的には壁に足を押し当ててバランスを取るものだと考えよう!

【クライマーのためのサプリメント選び】の記事はこちら

なぜスメアリングをするのか

ボルダリングのスメアリング

ホールドがなくても登れる

スメアリングを使えば、ホールドがない場所でも足場を作ることができます。これにより、フットホールドがなくてもバランスを保ちながら登ることができます。

足の力を最大限活用できる

難しい課題では、限られたフットホールドで登ることが要求されます。スメアリングを使うことで、本来、足の力を使えない課題でも足の力を最大限活用することができます。

ムーブの選択肢が広がる

フットホールドの有無に関係なく足の力を使うことができるため、さまざまなムーブが可能になります。

例えば片足でホールドを踏みながら、もう片方の足で壁に押し当ててバランスをとるフラッギングや、ホールドのない壁を蹴り、反発力を活かしてホールドに跳ぶ移るデッドポイントなどが可能になります。

フラッギングについてのやり方やコツを詳しく解説!の記事はこちら

コツとやり方

壁を面で捉える

クライミングのスメアリング

ボルダリングでは、ホールドのは大きさも形も様々です。ホールドに足を置くときは、シューズのエッジや先端を使って点で支えることが多いですが、壁は凹凸もなければ、摩擦もほとんどないので、足をかける部分がありません。

そのため、できるだけ摩擦力を大きくするため、接触面積を大きくするように面で踏みます。シューズのエッジや先端ではなく、足の裏全体を壁に接触させるようにしましょう。

足の裏全体を使って接触面積を増やすことで、摩擦力を最大限に発揮することができ、滑りにくさと安定感が増します。

【クライマーにおすすめハンドクリーム】の記事はこちら

壁を垂直に踏む意識

クライミングのサイファー

スメアリングにおいて、壁を踏む角度は非常に重要です。特にスメアリングでは、正しい角度で壁を踏むことによって、シューズと壁との間の摩擦力が最大化されます。

摩擦力は垂直方向に最も強く働くため、壁に対して垂直に力を加えることで、足が滑りにくくなります。

適切なシューズ選び

シューズにもスメアリングに向いたシューズとそうでないシューズがあります。

スメアリングに適しているシューズは、ソールが真っすぐなストレートタイプでフラット型のシューズが向いています。

また、シューズが堅いと変形しにくくスメアリングには向いていません。よって、柔らかいシューズの方が接触面積が大きくなるので、スメアリングに適しています。

シューズの選び方!ストレートとターンイン、つま先の形状

スメアリングに適したシューズの特徴
  • ソールはストレートでフラット型
  • 柔らかく接地面積が大きく取れる

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はスメアリングの役割やコツについて解説をしていきました。

スメアリングはボルダリングにおいて重要な技術であり、その役割やコツを理解しておくことはクライミング能力の向上に必須です。この記事を読んで、明日からのクライミングに活かしてください!

【フィンガーボード】クライマーが強くなるおすすめモデルの記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました